募集職種
募集職種詳細については下記をご参照下さい。
会社説明会
◆会社説明会のお知らせ◆
(2023年3月卒業予定者向け)
下記会社説明会エントリーフォームよりお申込みください。
現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、WEBにて実施しております。

<日程>
5月 24日 (火)13:30~15:00
5月 26日 (木)13:30~15:00
※要インターネット回線
大容量の通信となる為、Wi-Fi環境もしくは有線インターネット回線をご利用ください。
【お問い合わせ先】
人事部 採用担当
電話 :0120-221-201
メール:saiyou@nse-jp.co.jp
システム運用エンジニア
職種 |
システム運用エンジニア |
募集人数 |
東京本社10名 大阪支社10名
|
勤務地 |
東京都/神奈川県/埼玉県/大阪府
|
仕事内容 |
世の中の大切なコンピュータシステムが安定稼働できるように、大手銀行や官公庁、大手企業のデータセンター内でサーバや汎用機と呼ばれる大型コンピュータを操作し、システムの監視やエラー復旧対応等を行います。 |
勤務時間 |
週40時間以内の交替勤務
<3交替勤務 例>
① 7:20~15:15 (休憩:60分)
②14:50~22:30 (休憩:60分)
③22:20~翌7:30 (休憩:70分)
|
給与 |
大学卒 (4年制):200,000円
短大/専門学校卒 (2年制):195,000円
高卒:190,000円
|
休日休暇
|
- 年間休日124日 (土日祝、年末年始休暇、夏季休暇)
- 有給休暇 (初年度10日)
- 慶弔休暇
- 介護休暇
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- 裁判員休暇
※ 休日出勤の場合は振替休日を取得
|
待遇
福利厚生 |
- 賞与 年2回 (7月・12月)
- 昇給 年1回 (4月)
- 各種社会保険完備 (健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 新卒者赴任支援制度 (引っ越し費用補助、物件探しサポート)
- 交通費支給 (最大30,000円/月)
- ジュニアリーダー制度 (メンター制度)
- 資格取得報奨金制度 (受験料・資格手当・報奨金)
- 教育援助制度 (学習書籍貸出・外部研修支援)
- 誕生日祝い金
- 健康管理センター (産業医面談)
- 年間表彰/永年勤続表彰
- 退職金制度
- 慶弔見舞金
|
教育研修 |
- 社員教育 (内定者研修、新入社員研修、中堅社員研修、幹部社員研修等)
経験や階級に応じた様々な研修を受けることができます。
- 社内研修 (開発言語研修、サーバ構築研修等)
スキルアップを図るため、先輩社員が講師役となって研修を行います。
- 教育援助制度
スキルアップに必要な学習書籍やラーニングソフトの貸与を行います。
また、業務提携している外部研修を受講することもできます。
|
資格取得 |
資格取得報奨金制度
会社が定める資格を取得された方へ、”資格手当”を毎月支給します。
入社前に取得した資格も対象となります。
<例> 国家試験 :経済産業省認定 情報処理資格
各種
ベンダー試験:Microsoft、Cisco、Oracle、LPIC 等)
|
その他 |
|
ITサポートデスク
職種 |
ITサポートデスク |
募集人数 |
東京本社10名 |
勤務地 |
東京都/神奈川県 |
仕事内容 |
パソコンやシステムについての問合せを受け付け、システムユーザーの「困った」を解決するお仕事です。
|
勤務時間 |
9:00~17:45 (休憩:60分)
|
給与 |
大学卒 (4年制):190,000円
短大/専門学校卒 (2年制):185,000円
高卒:180,000円
|
休日休暇 |
- 年間休日124日 (土日祝、年末年始休暇、夏季休暇)
- 有給休暇 (初年度10日)
- 慶弔休暇
- 介護休暇
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- 裁判員休暇
※ 休日出勤の場合は振替休日を取得 |
待遇
福利厚生 |
- 賞与 年2回 (7月・12月)
- 昇給 年1回 (4月)
- 各種社会保険完備 (健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 新卒者赴任支援制度 (引っ越し費用補助、物件探しサポート)
- 交通費支給 (最大30,000円/月)
- ジュニアリーダー制度 (メンター制度)
- 資格取得報奨金制度 (受験料・資格手当・報奨金)
- 教育援助制度 (学習書籍貸出・外部研修支援)
- 誕生日祝い金
- 健康管理センター (産業医面談)
- 年間表彰/永年勤続表彰
- 退職金制度
- 慶弔見舞金
|
教育研修 |
- 社員教育 (内定者研修、新入社員研修、中堅社員研修、幹部社員研修等)
経験や階級に応じた様々な研修を受けることができます。
- 社内研修 (開発言語研修、サーバ構築研修等)
スキルアップを図るため、先輩社員が講師役となって研修を行います。
- 教育援助制度
スキルアップに必要な学習書籍やラーニングソフトの貸与を行います。
また、業務提携している外部研修を受講することもできます。
|
資格取得 |
資格取得報奨金制度
会社が定める資格を取得された方へ、”資格手当”を毎月支給します。
入社前に取得した資格も対象となります。
<例> 国家試験 :経済産業省認定 情報処理資格 各種
ベンダー試験:Microsoft、Cisco、Oracle、LPIC 等)
|
その他 |
|
システム開発エンジニア
職種 |
システム開発エンジニア |
募集人数 |
東京本社10名 大阪支社4名 |
勤務地 |
東京都/大阪府 |
仕事内容 |
大手銀行や官公庁、大手企業向けの業務システムを開発 (設計、プログラミング、テスト)するお仕事です。
|
勤務時間 |
9:00~17:45 (休憩:60分)
|
給与 |
大学卒 (4年制):205,000円
短大/専門学校卒 (2年制):200,000円
高卒:195,000円
|
休日休暇 |
- 年間休日124日 (土日祝、年末年始休暇、夏季休暇)
- 有給休暇 (初年度10日)
- 慶弔休暇
- 介護休暇
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- 裁判員休暇
※ 休日出勤の場合は振替休日を取得
|
待遇
福利厚生 |
- 賞与 年2回 (7月・12月)
- 昇給 年1回 (4月)
- 各種社会保険完備 (健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 新卒者赴任支援制度 (引っ越し費用補助、物件探しサポート)
- 交通費支給 (最大30,000円/月)
- ジュニアリーダー制度 (メンター制度)
- 資格取得報奨金制度 (受験料・資格手当・報奨金)
- 教育援助制度 (学習書籍貸出・外部研修支援)
- 誕生日祝い金
- 健康管理センター (産業医面談)
- 年間表彰/永年勤続表彰
- 退職金制度
- 慶弔見舞金
|
教育研修 |
- 社員教育 (内定者研修、新入社員研修、中堅社員研修、幹部社員研修等)
経験や階級に応じた様々な研修を受けることができます。
- 社内研修 (開発言語研修、サーバ構築研修等)
スキルアップを図るため、先輩社員が講師役となって研修を行います。
- 教育援助制度
スキルアップに必要な学習書籍やラーニングソフトの貸与を行います。
また、業務提携している外部研修を受講することもできます。
|
資格取得 |
資格取得報奨金制度
会社が定める資格を取得された方へ、”資格手当”を毎月支給します。
入社前に取得した資格も対象となります。
<例> 国家試験 :経済産業省認定 情報処理資格 各種
ベンダー試験:Microsoft、Cisco、Oracle、LPIC 等
|
その他 |
情報系学科対象
|
インフラ構築エンジニア
職種 |
インフラ構築エンジニア |
募集人数 |
東京本社10名、大阪支社3名 |
勤務地 |
東京都/神奈川県/大阪府 |
仕事内容 |
コンピュータシステムが稼動する為の基盤 (サーバ、ネットワーク)を設計・構築するお仕事です。
|
勤務時間 |
9:00~17:45 (休憩:60分)
|
給与 |
大学卒 (4年制):205,000円
短大/専門学校卒 (2年制):200,000円
高卒:195,000円
|
休日休暇 |
- 年間休日124日 (土日祝、年末年始休暇、夏季休暇)
- 有給休暇 (初年度10日)
- 慶弔休暇
- 介護休暇
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- 裁判員休暇
※ 休日出勤の場合は振替休日を取得 |
待遇 |
- 賞与 年2回 (7月・12月)
- 昇給 年1回 (4月)
- 各種社会保険完備 (健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 新卒者赴任支援制度 (引っ越し費用補助、物件探しサポート)
- 交通費支給 (最大30,000円/月)
- ジュニアリーダー制度 (メンター制度)
- 資格取得報奨金制度 (受験料・資格手当・報奨金)
- 教育援助制度 (学習書籍貸出・外部研修支援)
- 誕生日祝い金
- 健康管理センター (産業医面談)
- 年間表彰/永年勤続表彰
- 退職金制度
- 慶弔見舞金
|
教育研修 |
- 社員教育 (内定者研修、新入社員研修、中堅社員研修、幹部社員研修等)
経験や階級に応じた様々な研修を受けることができます。
- 社内研修 (開発言語研修、サーバ構築研修等)
スキルアップを図るため、先輩社員が講師役となって研修を行います。
- 教育援助制度
スキルアップに必要な学習書籍やラーニングソフトの貸与を行います。
また、業務提携している外部研修を受講することもできます。
|
資格取得 |
資格取得報奨金制度
会社が定める資格を取得された方へ、”資格手当”を毎月支給します。
入社前に取得した資格も対象となります。
<例> 国家試験 :経済産業省認定 情報処理資格
各種
ベンダー試験:Microsoft、Cisco、Oracle、LPIC 等
|
その他 |
情報系学科対象
|